ホームページ作成で一生悩まない経営者になる

個人事業主のための
225万円の経費を節減して
利益を最大限にする
ホームページ作成ワークショップ

講座終了時には
ホームページが完成!

ホームページ作成の
基本スキルを



実践で身に付ける
3ヶ月間!

身に付けたスキルは
一生モノ!

こんな方に
参加して欲しい
講座です!

  • 自分でホームページを作ってみたいけど、何していいかわからない
  • ホームページにかける経費をなるべく抑えたい
  • 今後、ネットでの集客をどんどんやっていきたいので、ホームページは自分でサッと更新できるようになっておきたい
  • 独立開業をお考えている

ホームページは
お金がかかる!

ホームページって結構お金かかるんですよね。

1サイトの制作費は(ピンキリだけど)20~30万円が相場で、作った後はページの更新やメンテナンス、新しいページもどんどん作っていきたいし、あと、サイトって1つじゃ足りないんですよ。

そんなこんなを全部業者頼みにしていたら、お金のある会社はいいけど、スタートアップの個人事業とかには負担が大きいですよね。業者と月1万円の保守契約すると年間で12万円、それでも大きなページの修正とかは含まれていないことが多くて、追加の費用で1回数万円かかったりする。

さらに積極的にホームページを活用したマーケティングを行う場合はランディングページ(LP、相場は15万円ほど)をキャンペーンのたびに作成する必要も出てきます。

そこを自分である程度できるようになって、必要最小限の予算でネット集客のための基盤を持てるようになるのがこの講座の目標。

この講座を受講して
削減できる経費は?

一通りホームページの作成方法を教えるので、修了後も自分でページの更新ができるようになっているので、どうしても自分でできないところを業者に依頼したとしても、ホームページを保持する全体的な経費としては最小限で済むようになります。

5年間事業を続けて、ホームページ制作とその保守を業者に依頼した場合、最低でも200万円くらいはかかります。

下の表は、制作からその後の保守作業を全て業者に5年間お願いし、5年の間に新しいページを10ページ(年間2ページ程度)と、毎年1回の販促キャンペーンのためにLPを作った場合のシュミレーションです。

作業項目全て業者に任せた場合の費用自分で作った場合の費用
ホームページ制作 300,000円0円
保守・更新代行15,000円/月

(5年間で900,000円)
0円
レンタルサーバー1,000円/月

(5年間で60,000円)
1,000円/月

(5年で60,000円)
ドメイン2,000円/年

(5年間で10,000円)
2,000円/年

(5年で10,000円)
新規ページ作成300,000万円

(30,000円/ページ 5年間で10ページ分)
0円
LP作成750,000万円

(150,000円/ページ 5年間で5ページ分)
0円
5年間の合計2,320,000円70,000円
※業者に任せた場合の費用はあくまでも一般的な例です。制作業者によって料金は前後しますので、この通りになるわけではありません。

削減できる経費
232万円-7万円
225万円

浮いた経費をあなたの事業のコアな部分に投資してより良いサービスや商品をお客様に提供できるようになります。

そうなったらうれしくありませんか?

自分で作ったホームページで上げられる利益を考えたら、ワクワクしませんか?

業者に頼んだ方が
ラクでキレイ!?

正直、お金払ってやってもらった方が楽だし、ちゃんとしたデザイナーさん入れて作ってもらった方がキレイなのができます。

ただ、キレイなホームページは必須か?そうも言い切れない実情があります(業種によってはキレイに作った方がいい場合もありますが)。

これまでの経験で、いくつもの酷い見栄えのサイトが年間何千万円という売上を上げていたのを見てきました。なぜそんな事ができるかというと、他では提供できないそのビジネスの強みをホームページの中でちゃんと訴求しているからだったりします。

つまり、ホームページは見栄えよりお客様に何をどう伝えるかなんです。

本講座ではホームページの作り方だけではなく、どんな内容(コンテンツ)にすればいいかも含めお教えします。

どんなホームページが作れるの?

ど素人が作るんだから、どうせ見栄えはそれほどでもないんでしょ?

はい、プロが作るものと同じクオリティーのものを、たかだか2~3ヶ月で作れるようにはなれません。

でも、右図のホームページくらいなら、本講座で作れるようになります

でも、下図のホームページくらいなら、本講座で作れるようになります

見栄えに関しては良い写真素材やグラフィックを使えば、そこそこキレイなサイトを作ることは可能です。

あと、今あなたが見ているこのページも、本講座でお教えする内容を履修すれば作れるようになります!

ビジネスは
スピードが命!

もう一つ知っておきたいのは、情報発信のスピード。

ビジネスを発展させる方法の一つに、どんどん企画して実行するというやり方があります。思いついたことを完璧ではなく60%程度に企画してホームページで公開してSNSで周知して見てもらう、という一連のサイクルを速く回して、反応の良かったサービスや商品の質や販促にかける労力を上げて売上を伸ばし安定させる。

このサイクルを速く多く回すためには、ホームページをサッと作れるような体制が必要。お金がある企業はウェブ制作を専門に行う人を雇うか、業者と契約すればいい。でも、予算が限られている個人や中小企業は補助金等に頼るか、自分でやるしか無い。

ただ、補助金等は一時的なもので、作った後のメンテナンスどうするの?という問題が起きる。

自分でホームページの作り方を知ってると、ウェブでも情報発信と集客のサイクルを速く回すことができるようになるので、あまり予算をかけられない事業主は習得しておいた方が断然有利になるスキルです。

私にも
できるかしら?

でも私にホームページ作れるのかしら?

これまでホームページを作ったことがない方がほとんどだと思います。もちろん、ワードやメールなどの文字の打ち方もままならない方にとっては、本WSはかなり厳しいと言わざるを得ません

でも、コンピュータでワードやエクセルなど入力が問題なくできる方であれば十分に作成できるはず!現にブログの更新もやったことのなかった方が、私の別のホームページ作成講座に参加して、一通りサイトを完成させていました。

本講座ではホームページを完成させるまで最後まで完全サポートさせていただきます。

なので「近々にホームページを公開したい!」「公開しなければならない」という方に受けて欲しいWSです。

なぜHP作成を教えるのか?

Why do I teach website design?

山川朝教、講演会でのワンショット

こんにちは!chokyo(本名:山川朝教)です!

私は大学を卒業したころにHTMLというホームページを作るためのコードを学んで自分の趣味でホームページを作成を始め、渡米留学、起業などを経験しながら、30年近くホームページ制作に携わってきました。

これまで多数のホームページを制作してきましたが、いつも気になっていることがありました。

それは、作ったホームページがほったらかされていることです。

ホームページはできあがって公開した後が本番!

リアル店舗をだといつもキレイにして、ご来店いただいたお客様を接客して、新しい商品ができたら展示して新商品販売キャンペーンを行ったりしますよね?

ネット上の店舗であるホームページも同様のことをしなければ作った意味がありません。

しかし、更新や保守は自分たちでできるように更新の仕方を納品時に教えても、慣れないホームページの更新作業がなかなかできず、結局更新のやり方も忘れて放置状態の企業がが多い!

本当は制作業者と保守契約を結んでホームページのメンテナンスをする方が楽だし、自分の本来の業務に集中できるので良いが、企業、トクに個人事業主にとっては、余計な経費は使いたくないから契約はしたくない。

それならば、プロの指導を受けながらご自身でホームページを作り、完成する頃にはホームページ作成のスキルが付いて、メンテナンスもご自身でできるようになったらうれしくないですか?

しかも、付いたスキルはほぼ一生使えるモノ!最高じゃないですか!?

このホームページ制作のスキルが身についたら、ご自身のベストなタイミングで情報を発信できるし、余計な経費もかからないので、利益を最大限にできるようになります。

そんなスキルを身につけて「一生ホームページで悩まない経営者」になりませんか?

まずは説明会へ!

あなたの現状と、これからやりたいことをお聞かせください!ホームページ制作20年以上の経験から、あなたに合ったウェブの使い方をいっしょに考えます。




    ※上記以外の日時をご希望の場合は、次の欄に候補の日時を2~3お書きください。